TERMSOFSERVICE

受講規約

都市経営プロフェッショナルスクールは、各課程ごとに教育サービスを提供する事務局(以下、「本課程事務局」)が異なります。各課程の事務局は下記の一覧表に定める通りです。本規約は、受講に際し、必要な事項を定めたものです。申込は、以下の受講規約、個⼈情報の取り扱いについてを確認、同意の上、⾏ってください。

課程名主催者
公民連携事業課程(第10期)プロフェッショナルスクール株式会社  (協力) ⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
公共空間活用専門課程2023年度(募集終了)公共R不動産(運営元:株式会社オープン・エー)、株式会社 地域科学研究所公共イノベーション&サポート事業部、プロフェッショナルスクール株式会社の3社共催 (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
カーボンニュートラル専門課程プロフェッショナルスクール株式会社 の主催
次世代図書館専門課程アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) 及び プロフェッショナルスクール株式会社 の共催、(協力)⼀般社団法⼈公⺠連携事業機構
2025年度 北陸富山キャンパス(第4期生) プロフェッショナルスクール株式会社  (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
2024年度 九州キャンパス(第2期生)プロフェッショナルスクール株式会社  (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
関西大阪キャンパスプロフェッショナルスクール株式会社  (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
北陸富山キャンパス2022年度プロフェッショナルスクール株式会社  (協力) ⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
2023年度 北陸富山キャンパス(第2期生) プロフェッショナルスクール株式会社  (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
2024年度 北陸富山キャンパス(第3期生) プロフェッショナルスクール株式会社  (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
公民連携事業課程第7期プロフェッショナルスクール株式会社  (協力) ⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
公民連携事業課程(第8期)プロフェッショナルスクール株式会社  (協力) ⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
公民連携事業課程(第9期)プロフェッショナルスクール株式会社  (協力) ⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
公共空間活用専門課程2022年度公共R不動産(運営元:株式会社オープン・エー)、株式会社 地域科学研究所公共イノベーション&サポート事業部、プロフェッショナルスクール株式会社の3社共催 (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構
九州キャンパス2023年度プロフェッショナルスクール株式会社  (協力)⼀般社団法⼈ 公⺠連携事業機構

申込にあたって

  • 各課程は、事前申込制です。受講資格は、各課程で学びたいという意志をもつ⽅で、本講座の全プログラムを受講可能な⽅とします。職業の制約等はありませんが、事前選考を実施させていただきます。詳しくは以下、「事前選考について」をご参照ください。
  • 各課程の申込については、期間を設けて実施させていただきます。詳しくは各課程ごとの受講スケジュールをご確認ください。
  • 各課程の申込状況、選考状況を鑑み、追加募集を⾏う場合があります。実施する場合にのみ、改めて掲⽰いたします。
  • 各課程のお申し込みが規定数に達しなかった場合には、開講を⾒送る場合があります。
  • 各課程の定員につきまして、事前選考状況と集合研修時における対応等を鑑みながら、可能な限り受付させていただきます。
  • 各課程の募集に際して、それぞれの予定定員を超える応募があった場合、選考合格者のなかから、申し込みの早い順に受講をお受けいたします。なお、それに伴い、今期での受講がかなわなかった⽅については、次期での実施を検討し、実施の場合には優先的にご案内いたします。
  • 各課程への申込は、指定の申込フォームより⾏ってください。詳しくはメニュー「申込の流れ」をご参照ください。なお、電話・Faxでの申込は受け付けられません。
  • 各課程のe ラーニング受講に際し、プロフェッショナルスクール株式会社が提供するeラーニングシステム「AirLec(エアレック)」を活⽤いたします。
  • 各課程のお申し込みに際して、同システムを利⽤できることが前提となりますので、各⾃で動作確認をお願いいたします。なお、動作確認に際しては、AirLec への ユーザー登録が必要となりますので、予めご了承ください。
  • 各課程の申込に際しては、特典を設けています。特典の併⽤も可能です。詳しくは各課程の「申込特典について」をご確認ください。

事前選考について

  • 各課程の事前選考については、申込フォーム内の設問回答を総合的に評価し、各課程ごとの事務局で厳正に選考いたします。受講申込フォームに従い、ご記⼊ください。
  • 各課程の事前選考の結果については、各課程ごとの事務局より申込時に記⼊いただいたメールアドレスへお送りいたします。各募集期間・事前選考結果については、各課程の「受講スケジュール」をご確認ください。選考状況・選考結果等に関すお問合せには⼀切お答えできませんので、予めご了承ください。

受講プログラムについて

  • 各課程は、基礎学習(e ラーニング)、開校式、修了式から構成されます。実施期間中に2回程度の実地経験を経ていただくことを予定しています。詳しくは開講の際にコーチよりご案内いたします。

基礎学習(e ラーニング)について

各課程の基礎学習は全て指定の e ラーニングシステムAirLec(エアレック)によって⾏います。約 20 分 ×4 講義を基本とするレクチャー映像を確認し、小テストやレポー ト提出が課される「科⽬」と、指定図書や記事に関するレポートが課される「課題図書」により構成されます。詳細は、本webサイト内「e ラーニング」をご確認ください。なお、e ラーニングシステム利⽤については下記のとおり定めます。

  • 各課程の事務局は、それぞれの受講⽣に対し、講義映像(以下、「コンテンツ」)を、⼀定の期間において視聴できるサービスを提供し、 受講⽣は各スクール事務局の許諾する利⽤⽅法の範囲内において、コンテンツを⾃⼰のパーソナルコンピュータおよびスマートフォンで視聴できるものとします。なお、e ラーニングシステムはプロフェッショナルスクール株式会社の AirLec(エアレック)を活⽤し、提供いたします。
  • 各課程はe ラーニングシステム「AirLec」を利⽤できることが受講の前提となるため、お申し込みの前に、各⾃で動作確認を⾏うものとします。 なお、動作確認に際しては、AirLecへのユーザー登録が必要となりますので、予めご了承ください。
    AirLecのユーザー登録画⾯はこちら → https://next.airlec.jp/auth/signin
    e ラーニングシステムを利⽤するには、本課程の受講⽣となり、AirLec登録時に⼊⼒するIDとパスワードをもって、本webサイト内「ログイン」ボタンよりログインすることでコンテンツを確認いただけます。なお、ログインにあたってのパスワードを忘れた場合には、AirLec 内パスワード再発⾏画⾯より再発⾏の⼿続きを⾏ってください。AirLec内パスワード再発⾏画⾯はこちら→ https://next.airlec.jp/auth/reset_password
  • e ラーニングシステムには、再⽣終了シーンを記憶しておく機能はございません。
  • 各課程事務局は、e ラーニングシステムの提供範囲を⽇本国内に限ります。
  • 各課程事務局は、e ラーニングシステムおよびコンテンツの動作保証ならびに瑕疵担保責任は負いません。
  • 各課程事務局は、e ラーニングシステムの内容を随時変更する可能性があります。
  • 各課程事務局は、システムに起因して当該コンテンツの視聴ができない等の不具合が発⽣した場合、不具合が⽣じた⽇数分に限り当該映像の視聴期間を延⻑するものとし、受講⽣の都合による視聴期間の変更は⾏わないものとします。
  • 各課程のe ラーニングシステムの利⽤にあたり、受講⽣は次の各号に記載する事項を承諾するものとします。
    • 1.各課程事務局が規定するそれぞれの課程受講期間経過後は当該コンテンツの視聴ができなくなること。
    • 2.申込情報(住所、電話番号等申込の際、ご登録いただいた情報)に変更が⽣じた場合、速やかに各課程事務局に連絡すること。
    • 3.ID およびパスワードが第三者に使⽤されることのないよう、適切に管理すること。また、ID およびパスワードが盗まれた場合、 または第三者に使⽤されていることを知った場合、直ちに各課程事務局に通知し、各課程事務局の指⽰がある場合には、 それに従うものとすること。管理の不備により、受講⽣が不利益を被った場合において各課程事務局は⼀切の責任を負わないものとします。
    • 4.⼰の責任と費⽤でパーソナルコンピュータおよびスマートフォン、通信回線その他本サービスの提供を受けるために必要な設備を⽤意すること。
  • e ラーニングシステムの保守点検・更新、⽕災、停電、天災、故障、通信回線の中断等の事由により各課程事務局がサービスの提供を⼀時的に中断する場合があります。なお、各課程事務局による e ラーニングシステムの保守点検・更新等、予⾒できるサービスの中断については、あらかじめ本 web サイトに掲載、または、受講⽣に e メールやFacebookグループページにて連絡することで通知するものとします。ただし、第⼀種電気通信事業者からサービスが提供されない場合、または停電、機器、システム上のトラブルなど緊急の場合に、予告なくサービスを休⽌することがあります。
  • 各課程事務局が、本 web サイト上に事前告知をした上で、サービスの全部または⼀部の提供を中⽌することがあります。
  • 各課程事務局が e ラーニングシステムの運営上、不適当と判断した情報が本webサイトまたは本webサイトからのリンク先に書き込まれた場合、各課程事務局は受講⽣および情報の書き込みを⾏った者の承諾なしに、当該情報の削除、または本webサイトに設定されたリンクを切断できるものとします。
  • 本webサイトあての電⼦メールなどにユーザが書き込んだ⽂章、画像その他⼀切の情報について、各課程事務局が運営上必要と判断されるときには、各課程事務局の管理者が受講⽣に事前の予告、対価の⽀払いなく他媒体への転載、消去、添削、改変で きるものとします。
  • eラーニングシステム利⽤における推奨環境については各課程の「事前対応のお願い」をご参照ください。

開校式について

各課程の開校式は連続2⽇間の⽇程で主にグループワークおよび参加者の交流を⽬的とした内容となります。会場までの移動・⾷事にかかる費⽤はご⾃⾝で対応をお願いいたします。なお、開校式実施に際する対応につきましては、後述する「集合研修(開校式・修了式)の実施に際して」の記載内容と同様となります。

集合研修(開校式・修了式)の実施に際して

  • 集合研修の映像配信は原則実施いたしません。
  • 集合研修の実施会場は、各課程ごとに異なります。詳しくは受講者へ本 web サイトに掲載、または、e メールやFacebookグループページにてご連絡いたします。なお、移動・⾷事・宿泊先にかかる⼿配および費⽤、またノートパソコン またはタブレット端末、参考⽂献等の個別の必要備品に関わる費⽤はご⾃⾝で対応をお願いいたします。
  • 天災、事故、コーチの急病、天候等の状況により、やむを得ず休講となる場合があります。その際の移動交通や宿泊等にかかわる費⽤についての補償はできません。
  • 講座開始の 2 時間前以降に、各課程の集合研修の会場で気象に関する警報(暴⾵警報、暴⾵雪警報または特別警報のいずれか)が発令された場合は、休講を検討します。休講となった場合には、開講⽇程や時間を変更しての補講や別のコーチでの代講を⾏います。休講・補講・代講を判断した場合には、webサイトまたは受講⽣に e メールやFacebookグループページにて連絡することで通知するものとします。web サイトをご確認いただけない場合は、事務局までお問い合わせください。補講、代講等が実施できない場合は、各課程の受講料のうち、当該授業にかかる受講料を銀⾏振込(ゆうちょ銀⾏を除く、返⾦時の振込⼿数料は各課程事務局負担)にて返⾦します。算出⽅法は「税別受講料を総授業時間数で除し、その⾦額を当該授業分数で乗することで算出します」とします。
  • その他集合研修受講時の注意事項
    • ●教材・テキスト、⽂房具などの貸し出しはできません。
    • ●プレゼンテーション等で使⽤する資料の印刷等準備は対応できません。
    • ●⽋席された際に配付した教材・資料のお渡しはできません。
    • ●研修実施会場の決められた場所以外での喫煙、教室内での飲⾷はご遠慮ください。
    • ●当⽇の⾳声、画像、または映像による記録データの貸し出しは⾏いません。
    • ●研修実施会場は受講時以外の教室利⽤はできません。
    • ●貴重品は必ず⼿元に置き、各⾃で管理してください。盗難や紛失等があった場合、責任は負いかねます。研修実施会場ごとに駐⾞場、駐輪場の有無は異なります。そのため受講生は、研修会場来訪にあたっては公共交通機関を利⽤し、⾃動⾞、バイク、⾃転⾞での来場はご遠慮ください。

受講のキャンセルについて

  • 受講料納付後および各課程開始後のキャンセルならびに返⾦依頼(全額・⼀部問わず)は、いかなる理由があってもお受けできません。また、次期への振替等もできません。ご理解の上、お申し込みください。
  • 事前選考合格後、受講料納付前に受講をキャンセルする場合は、必ず各課程事務局が定めるお問い合わせフォームよりご連絡ください。 fax、e-mail で のキャンセルのお申し出は受付できません。
  • ⼀度キャンセルされた後のキャンセルの取り下げは受付できません。
  • キャンセルのご連絡がなく、受講料を期限までにご⼊⾦いただけない場合は受講料を請求いたします。

講座の中⽌、変更について

  • 受講⽣が各課程が定める⼀定⼈数に満たなければ、開講を中⽌する場合があります。
  • 開講が中⽌となった場合、受講⽣に個別連絡の上、受講料をお⽀払いいただいている場合には受講料全額を返⾦いたします。返⾦は 銀⾏振込(ゆうちょ銀⾏を除く、振込⼿数料は各課程事務局負担)により⾏います。

その他

  • 各課程の受講は、申込者ご本⼈に限ります。第三者への権利の貸与・譲渡はできません。
  • ⼤きな病気をされている⽅、障がいのある⽅で受講上、不安に思われることがありましたら、受講申込前に各課程事務局にご相談ください。内容によっては、受講をお断りさせていただく場合がございます。
  • 教材・テキスト、資料のみの販売は⾏いません。
  • 住所、⽒名など、登録時に届け出た情報に変更があった場合は、各課程事務局までお申し出ください。
  • 受講⽣が以下の項⽬に該当する場合、事前に通知することなく当該受講⽣の受講資格を取り消すことができるものとします。また、 場合によっては損害賠償を請求することがあります。
    • 1.申込者以外の第三者に各課程の受講権利を貸与・譲渡していた場合
    • 2.e ラーニング教材および集合研修時の録⾳、撮影、録画、再配布を⾏った場合
    • 3.他の受講⽣の迷惑となる⾏為、各課程の授業進⾏を妨げるような⾏為など、各課程における秩序を乱し、受講⽣としての本分に反する⾏為があった場合
  • 各課程事務局は前項の定めに従って受講⽣の受講⽣資格を中断または取り消す場合、当該受講⽣が既に納⼊した受講料は返還いたしません。
HANDLINGOF
PERSONALINFORMATION

個⼈情報の取り扱いについて

各課程事務局は、教育研究・広報活動上使⽤する受講⽣・仮申込者などの個 ⼈情報について、個⼈情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するために⾃主的なルールおよび体制を確⽴し、以下のとおり プライバシーポリシー(個⼈情報保護基本⽅針)を定め、これを実⾏し維持します。

プライバシーポリシー

  • 本申込や各種イベントにあたってお知らせいただく住所、⽒名、その他個⼈情報は、各課程事務局にて実施する講座の資料発送および両団体関連イベントにかかわるお知らせを⾏う以外には使⽤いたしません。
  • この資料発送業務は、個⼈情報を適正に取り扱っていると認められる委託先 ( 以下「受託業者」といいます ) を選定し、業務を委託する場合があります。なお、その際は守秘義務契約などを取り交わすとともに適切な管理を実施します。
  • 業務委託にあたり、受託業者に対して、お知らせいただいた個⼈情報の全部または⼀部を提供することをあらかじめご了承ください。 受託業者にはその委託業務を超えた利⽤はありません。
  • 附則 2018年6⽉18⽇から施⾏する